9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大田区議会 2021-05-13 令和 3年 5月  健康福祉委員会−05月13日-01号

例えば、健診受診率生活習慣病有病率だとかというのが出て、喫煙状況とがんなど疾病の罹患率死因別死亡率だとか、コレステロール摂取状況という、あとソーシャルキャピタル、近所つき合い、地域活動心身健康度、いろいろと今度はそれとの関係が出てくると思って、そのさらなる調査というのはこれから、初年度はこういう基礎的な資料として出るのだけれども、それの因果関係とかという話に、今度はつなげていくと、こういうことになっていくのですか

大田区議会 2020-07-15 令和 2年 7月  健康福祉委員会−07月15日-01号

地域分析について、現時点では、例えば健診受診率生活習慣病有病率、ソーシャルキャピタル心身健康度などを想定しております。  分析イメージを記載しておりますが、区内18地域を軸に行政情報質問票調査分析により詳細に把握した地域特性について、マッピングやレーダーチャート散布図などを用いて、見える化を図る予定でございます。

大田区議会 2020-03-17 令和 2年 3月  予算特別委員会−03月17日-01号

このため、生活習慣病有病率も高くなっております。また、区内医療機関の数が比較的多く、医療機関を受診しやすい環境にあることも、影響があるものと考えているところでございます。  データヘルス計画取り組み医療費削減効果としては、比較的短期間で成果が検証できる事業もありますが、少なくとも数年の期間、経過を追って、データの変化を調べて検証することが必要となってまいります。

大田区議会 2018-12-03 平成30年12月  健康福祉委員会−12月03日-01号

◆福井 委員 素案の概要の8ページに、課題のところで、国保保険者生活習慣病有病率が3割を超えていますよと書いてあるのですが、これはなぜかというのは、国保加入者というのは、収入が低い方が多く、収入が低い人ほど、野菜・フルーツの摂取率が低くなるというデータがあるのです。この理由というのは、収入が低くて栄養が偏っているからこうなりやすいということでいいのですか。この原因はわかりますか。

大田区議会 2018-11-30 平成30年11月  健康福祉委員会-11月30日-01号

また、国保の被保険者生活習慣病有病率は、3割を超えております。大田区は、23区で一番高い状況にあります。  右側の3、今後の取り組みについて。(1)望ましい生活習慣普及啓発。(2)健診受診率の向上。(3)重症化予防では、糖尿病等生活習慣病歯周病には高い関連性があることの啓発や、医科歯科双方からの受診勧奨などに取り組みます。  少し飛ばしまして、12ページをご覧ください。

大田区議会 2018-04-16 平成30年 4月  総務財政委員会−04月16日-01号

一番左の上、序章、計画策定にあたっての三つ目計画目標策定方向性では、大田区の国保の場合、23区の中では、前期高齢者の被保険者が多く、生活習慣病有病率が高いため、目標として被保険者健康増進健康寿命の延伸、医療費適正化を掲げ、前期高齢者健康づくりに焦点を当てた計画としております。  その下の第1章には、第1期データヘルス計画保健事業実施状況についてまとめております。  

大田区議会 2018-03-16 平成30年 3月  予算特別委員会−03月16日-01号

本区は、平成28年度時点、生活習慣病有病率及び生活習慣病関連医療費ともに23区でワースト1位でありまして、改善が急がれる状況でございます。本区の国保の特定健診受診率は、平成28年度現在、国の目標数値60%に対し38%でございました。この受診率は23区の中で18番目となっておりまして、極めて厳しい状況にあります。

世田谷区議会 2013-11-28 平成25年 12月 定例会-11月28日-02号

区の国民健康保険加入者生活習慣病有病率のトップが糖尿病です。皆様御存じだったでしょうか、十一月十四日は世界糖尿病デーシンボルカラーのブルーに都庁や二子玉川のライズがライトアップ。世界で増加し続ける糖尿病への危機意識を高め、より多くの人に予防を心がけてもらうものです。  国民健康・栄養調査の東京都分の調査結果によりますと、四十歳から七十四歳の都民の三人に一人は糖尿病と推計されています。

  • 1